成長痛を乗り越え、業績を成長させる2024年へ。「僕に賭けてみるつもりで、ついてきて欲しい」
フクロウラボにとって、2023年は10周年を迎えた記念すべき年でした。毎年恒例となった、年初に代表の清水さんに去年の振り返りと今年の展望を聞くインタビュー。今年も、「事業」「組織」「自分自身」の切り口でお話を伺いました。事業に向き合う2023年から、それを成長させていく2024年へ。今年のフクロウラボへの熱い思いを語っていただきます。
成長痛と新しい事業の兆し。
代表自ら現場に出て業績にコミット
──まずは、2023年について振り返っていただきたいと思います。2023年の、事業についてはどのように振り返っていますか。
正直に言うと、苦しい時も多い1年でした。事業の撤退も行い、働いているメンバーにとっては成功体験が少ない1年になってしまったと振り返っています。一方で、広告事業では新しい事業の兆しが見えてきました。Circuit Xでは、広告やウェブマーケティングの新しい機能を検討しその検証が始まり、新たな可能性を見つけることができました。
──組織については、いかがでしょうか。
2023年の10月頃に、組織の変更を行いました。中でもインパクトが大きかったのは、僕が広告事業にあらためてメンバーとしてコミットするようになったことです。それまでは権限委譲のためなるべく業務に関与しないようにしていましたが、業績を強化するために、営業現場に積極的に出るようになりました。
──実際に現場を見てみて、どのような印象を持ちましたか。
売り上げの伸び代があるなと感じました。これまで営業が実らなかった取引先に、もっと深い課題があることを発見したり、パートナー会社とあらためて目線合わせをすることで、アライアンスを強化しさらに売り上げを伸ばせる余地があるのがわかりました。
──現場に清水さんが入ることで、営業メンバーにも良い影響が出そうですね。
営業に同行するメンバーには、課題を見つけたり、クロージングするテクニックを盗んでもらえる機会になったのではないかと思います。例えば、ただ広告出稿を提案するのではなく、クライアントのアプリマーケティング全体を把握した上で、本当に貢献できる提案をすること。目先の案件獲得ではなく、長期的に役に立つことで良いパートナーになれるような営業を行いました。現在のところは僕の所作などから学んでもらうことしかできていませんが、長期的には教育マニュアルや研修などを作って、この営業スキルを標準化したいなと思います。
組織サイズに合わせ、コミュニケーションも変化
──営業現場にコミットすることで業績を強化し、高い営業スキルの標準化というあらたな展望が見えた1年でもあったのですね。清水さん個人としては、どのようなことがありましたか。
組織の規模がさらに大きくなったので、社長としてメンバーにコミュニケーションをする時のやり方を変えました。具体的には、アナロジーを用いて例え話をすることが多くなりました。アナロジーとは、2つの事柄の似ている点を見つけて、未知の物事などを推しはかることです。例えば、これまでは直接伝えていた経営体制をサッカーに例えるなどして、どんな人にも伝わりやすい表現を心がけました。例えば「これまでディフェンダーだった僕が、フォワードになってゴール前に出て行きます」と言えば、今何をしようとしているのかがはっきり伝わる、というように。
苦しい時こそ、それにいかに向き合うか。
2023年を振り返って
──役割や経験にかかわらず、みんなが解像度高く会社を理解できるようになったのが伝わってきます。これまでお話いただいたことをもとに2023年をまとめるとしたら、どんな1年でしたか。
どんな事業でも、苦しい時があります。そのような状況下で、いかに向き合うかで人間力やビジネスの力が問われた1年だったと振り返ります。そういう時期はどうしても息が詰まってきてしまいますが、業績が上がればその空気を変えることができます。昨年は、そのために自ら営業などの業績につながる仕事にコミットした1年でした。
2024年の「事業」の鍵はパートナー戦略
──では、ここからは2024年のお話をお聞かせください。まず、全体としてどんな1年にしたいですか。
改めて根本に立ち返り、楽しみながら、良い仕事をする1年でありたいと思います。フクロウラボの事業は、良い仕事をすることが売り上げにつながるビジネスモデルです。まずはクライアントに良い仕事を提供し、「あなただからうまくいきました、ありがとう」と言っていただけるような仕事をしていきたいと思います。
──具体的に、事業ではどのようなことを行っていくのでしょうか。
パートナー戦略に注力していきたいと思います。2023年に、パートナー会社との提携に可能性を感じたというお話をしました。その感触をもとに、2024年はさまざまな会社と提携し、売り上げを伸ばして行くつもりです。
昨年さまざまなパートナー会社の方にお会いしてみて、改めて他の会社が得意なことや、強いことはお任せしたほうが提供価値が大きくなると感じました。今年は、色々な会社に提携の相談をしていきたいと思っています。
短期の成長に集中する2024年。「僕に賭けてみるつもりで、ついてきて欲しい」
──フクロウラボが価値を届けられる範囲がさらに広がっていくのが楽しみですね。組織については、いかがでしょうか。
事業を広げるよりも、集中する1年になると思います。そのための組織を編成し、この状況を楽しみながら成長を目指していきたいです。メンバーには、短期の成長に集中するため、新しいことに挑戦する楽しさが減ってしまうかもしれないという話をしました。けれど、こういう時期を共にできたメンバーは、会社にとって大切な存在になるはずです。
──メンバーにとっては、あらためて会社一体となって成長を目指す貴重な経験ができる一年になりそうです。最後に、清水さんご自身の目指すことを教えてください。
社長として、最もレバレッジのきく役割は何かを考えながら、会社に必要とされることをまっとうしていきたいと思います。2024年は業績を上げるため、社長だからこそできるアライアンスなどを中心に事業にコミットしていくつもりです。
フクロウラボは2023年に10周年を迎えました。2024年から始まる次の10年でも、一緒に働いてくれるメンバーを次のステージに連れて行けるように頑張ります。そこには、今の何倍もの楽しさ、経験、成長の機会があるはず。僕に賭けてみるつもりで、ついてきて欲しいと思います。
(写真・文:出川 光)
〜フクロウラボは幅広い職種で一緒に働く仲間を募集しております〜