見出し画像

フクロウラボへの転職は、自身の成長を促すターニングポイント

フクロウラボの一人目のデザイナーとして入社した、鈴木瑠華(すずき・るか)さん。エンジニアチームと連携しながら、Circuit Xをはじめ、管理画面のデザインを担当しています。転職活動で持ったフクロウラボの印象に変化はあったのでしょうか。採用プロセスの様子や現在の仕事内容、今後のキャリアプランなど、お話を伺いました。

思い入れをもってデザインがしたい。大事にしていた転職軸

──まずはこれまでのキャリアをお聞かせください。 

新卒でIT企業に入社し、Webデザイナーとして4年半勤務していました。前職では、LPやバナーの制作に加え、Webディレクターやデータアナリストの役割を担うことも。また、時にはHTMLやCSSを使った実装作業を行うなど、デザイナーの領域を越えてマルチに活動していました。

──転職を志した理由は何だったのでしょうか。

勤続年数が長くなるにつれ、デザイン以外の仕事を任されることが多くなり、会社からは「オールマイティーなデザイナー」を求められるようになりました。だんだんとデザインに費やす時間が減り、デザインを主軸に働きたいという自分の理想と実務にズレを感じていたのです。
同時に、デザインの仕事の中でもUIや管理画面のデザイン、アプリ制作に携わりたいという思いが強まり転職を決意しました。

数ある企業の中で、フクロウラボが事業会社であること、一人目のデザイナーを募集していたことはとても魅力的に感じられました。思い入れをもってデザインに力を注げると感じたからです。

不安が期待に変わる居心地の良さ。人を大事にしてくれるフクロウラボ

──面接時の印象はいかがでしたか?

カジュアル面談では、開発部の方とお話をしました。担当者のお二人とも物腰が柔らかく、フクロウラボの良いところはもちろん、会社の今の課題についても正直にお話してくださり、信頼感が高まりました。
しかし、この時別の会社からすでに内定が出ており、承諾期限が迫っていたのです。フクロウラボでの結果が出るまでに期限が間に合わず、このまま選考を進めるか迷っていることを正直にお伝えしたところ、選考フローを急遽変更し、社長面談の日程もこちらに合わせて調整してくださいました。その対応の早さもさることながら、選考の段階から真摯に向き合ってくださる姿勢に、「ここまで人を大事にしてくれる会社はほかにないだろう」と特別な想いを抱きました。

内定をいただいた際には、開発部や面接を担当した方々からのコメントを集めた寄せ書きを受け取りました。これまでとはデザインの方向性が変わること、一人目のデザイナーとして入社することにプレッシャーも感じていたのですが、こんなに素敵なメンバーが集まるフクロウラボでなら、楽しく仕事ができるだろうと、不安が期待に変わりました。

──フクロウラボの皆さんの優しさや思いやりが決め手になったのですね。入社してからの仕事内容について教えてください。

入社して1ヶ月は、Circuit Xの管理画面のリプレイス作業のデザインを担当していました。年明けからは新規事業に関わるデザインを行っています。

前職ではIllustratorやPhotoshopなどAdobe製品がメインでしたが、フクロウラボではFigmaを使っています。入社するまでに少しでもFigmaに慣れておこうと、書籍を読んだり、ウェブサイトを見たり、あらかじめ勉強をしていましたが、実際に仕事が始まると分からない点が多く、実践から学ぶことばかりです。

仕事の流れとしては、フロントエンジニアの方々と相談しながら管理画面に必要なパーツを洗い出し、ひとつずつタスクに書き出して1週間のスプリント期間で作業を進めています。私はデザイナーとして、テーマカラーからフォントサイズ、検索ボックスやボタンの有無など、管理画面のあらゆるパーツを一からデザインしています。

デザイナーが私ひとりしかいないからこそ、ひとつひとつの決定には重大な責任が伴います。機能性とデザイン性のバランスに葛藤する場面も多く、判断に迷った時はエンジニアの方々に客観的な意見を求めるようにしています。ほかのデザイナーと話し合えない分、エンジニアとのコミュニケーションは非常に重要です。時には、エンジニア側からデザインの提案をいただくこともあり、入社して間もない私とも対等にお話をしてくださっているのを感じます。

──実際にフクロウラボで働くようになり、印象は変わりましたか?

想像を上回る雰囲気の良さで、入社前に思い描いていた通りの環境で仕事ができています。
私はフルリモート勤務が主ですが、月に数回は出社しています。対面でお話をするメンバーも徐々に増えてきて、開発部はもちろん、他部署の方々も気軽に声をかけてくださいます。入社時期や経験値、部署に関わりなく、誰にでも話しかけやすい環境で、とても居心地が良いです。

転職をきっかけに芽生えた自主性と仕事のやりがい

──フクロウラボで鈴木さんがいきいきと働いていらっしゃる様子が伝わってきます。どんな時に、仕事の楽しさを感じますか?

自分がデザインしたデモ画面をチームメンバーに見てもらった時に、「いいね!」と言ってもらえることが何よりの喜びです。
エンジニアが開発したシステムをデザインに起こし、実際に触って動かせる状態にすることで、「完成が楽しみになった」と声をかけていただいたこともありました。目指していたデザイナーの仕事ができていることに、充実感とやりがいを感じます。

──改めて、フクロウラボに転職して良かったと感じることは何ですか?

デザイナーとしてはもちろん、社会人として大きく成長できたことです。一人目のデザイナーを迎えるにあたり、マネージャーとCTOの若杉さんがデザイナー向けの目標設定を考えてくださいました。エンジニアとは異なる業務内容、進行度を鑑み、私に合った目標を立ててくださったのです。

デザイナーとしての明確な目標ができたことで、学ぶべきこと、やってみたいことが次々と出てきました。フクロウラボに転職したことで自主性が芽生え、これまでにない成長を実感します。そして、これからのフクロウラボでの仕事経験が、私の人生で大事なターニングポイントになると予感します。

フクロウラボで、デザイナーとしての可能性を広げる

──今後メンバーが増え、デザイナーチームができるとしたら、どんなチームにしたいですか?

妥協せず、みんなで良いものを作るために、率直な意見を交わせるチームにしたいです。また、私は前職を含め、後輩と呼べる存在がいなかったので、もしチームができるなら、後進の育成に尽力し、デザインを教えられる先輩になりたいです。

現在のマネージャーからは、「分からないことがあれば、何度でも聞いてくれて構わないよ」と言われました。私も同じように、後輩ができたら何度聞かれても丁寧に答えたいですし、デザイナーとしてキャッチアップした知識やスキルをチームで共有していきたいと思います。

──これから挑戦してみたいこと、成し遂げたいことはありますか?

入社時の目標として、新しいサービスに携わりたい、そしてそのサービスをたくさんの人に使ってもらいたいという思いがありました。今はまだリリースに至っていませんが、今後はデザインを担当したサービスが実際にユーザーの元に届き、「分かりやすい」「使いやすい」といった声が返ってくるといいなと思います。

また、UIデザイナーとして成長し、規模感の大きいサービスのリードデザイナーとなって、みんなをリードしていける存在になりたいです。そのほかにも、ウェブサイトやロゴグラフィックのデザイン、パンフレットなど紙媒体のデザインにも挑戦したい。
フクロウラボへの入社をきっかけに、自身の可能性を大きく広げていきたいと思います。

(取材・構成:出川 光  文:日比 佳代子)

〜フクロウラボは幅広い職種で一緒に働く仲間を募集しております〜


この記事が参加している募集

仕事について話そう

仕事のコツ

with 日本経済新聞

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!