見出し画像

共に経営を支える、1人目の経営企画担当のあなたへ伝えたいこと

フクロウラボは、1人目の経営企画担当の募集を始めました。その経営企画担当者と一番近くで働くことになる、CFOの竹下 謙治たけした けんじさんに、現在の経営企画の課題、手が足りていない部分やこれからの業務についてきいてみました。

1人目の担当者にやってもらいたいこと

——経営企画担当者に担当してもらいたい業務はどのようなものがありますか?

「外向き」と「内向き」の仕事に分けるとすれば、まず、「外向き」の業務としては、今後迎えるであろう投資家の方々に対するリレーションの部分、所謂、IR活動やファイナンスを行う際に必要となるエクイティストーリーを作るサポートの部分です。ここの実務的な作業を、僕や代表の清水さん、或いは外部のコンサルタントの方と一緒にやってもらいたいです。
フクロウラボという会社自体を「商品」として広く投資家や世界中の方々に支持(買って頂く)してもらう重要な仕事です。
「内向き」の業務では、まずは、経営分析やBIツールを入れて経営を可視化すること。結果としての数値だけでなく、その過程におけるフローも見つつきちんと数字に基づいた意思決定から企業価値を上げていくことをサポートできる担当者を据えてやっていきたい。今までは、知見のある経理担当者が、さっと作ってくれたデータを分析したり、僕自身が予実分析をしたりしていましたが、これからはしっかり経営企画担当者に担ってもらいたいと思っています。

——内向きと外向き、業務範囲が広いですね。

今求めている経営企画は、定型業務はほぼないと言っていいでしょう。会社としてどうしたいか、外から見た時の課題もある。僕や経営陣がディレクションして、その課題に対してどういうアプローチを取るか。具体的な解決策を見つけるためにリサーチしたり、どうやれば良いか一緒に考えながら主体的に手を動かして成果を出していく人、そんなイメージです。

——具体的に入社後の業務はどのようなところから始めるのですか?

まずは会社のことを知らないと何もできないので、管理部に限らず、営業部、開発部などタッチポイントを増やして情報を吸収していただきます。今ある業務フローを具体的に見て、課題を見つけて、より良くし続けるのがミッションの一つだからです。
同時に、経営分析のツール等を導入するメインの担当、IPOの準備をしながら、対外的に会社がどういうストーリーで成長していけばいいかを考えていく。順調にIPOができれば、エクイティファイナンス、資金調達にも参加して、調達した資金をどう動かすかという話にも加わってもらって、もう経営予備軍、経営の礎をこの3年くらいで作っていくといった感じになるでしょう。

IPOはひとつの通過点

——IPOの準備に大きく関わると思いますが、IPOの経験者ではないと経営企画にはなれないのですか?

いえ、IPOの経験はこだわっていません。IPOは一通過点、経営企画の業務はそれだけでもないし、上場してからもずっと続きますから。

——そうでした。上場がゴールではないですもんね。

上場した後に、経営企画には大きな仕事があります。会社そのものを世の中に提供していくことになるので、フクロウラボを正しく伝える、価値表現をすることが重要になってきます。海外投資家の方もいるかもしれないので、英語での対応ができるとより良いかもしれないですよね。僕はボディランゲージは得意ですが。(笑)

どこの会社でも通用するセンスとは?

——では、経営企画に必要なものとは?

どんな業界だろうと、勘所を押さえていい感じにしてくれる、そんなセンスがある人。センスと対極にあるのがスキル。経営企画的なスキルでいうと、数字に強く基本的な分析ができるとか、経理を知っていてどの科目が動くかなどの簿記のスキル。そのスキルだけでうまくいくかといったらそうでもない。
センスがある人は、物事を本質的に捉える力「なんでこれうまくいってるんだっけ?いかないんだっけ?」という仮説を作れて、トライアルして失敗しながらも結果を出せる力ですね。

——失敗しながらも、分析して結果も出す。経営に関わるって大変そうですね。

それでも明るくめげずにやれる人と一緒に働きたいです。経営自体、どんなに予想して策を打っても計画通りにうまくいかないことが多い。経営やっていくって、やっぱりめげないことが大事。「ははは、失敗しちゃったね」って、難しいけど明るくポジティブにね。
予想をロジカルに突き詰めてもやってみたら全然違う結果になるかもしれない。よく考えてやった結果が思うようにいかなかったり失敗しても、やりながらやり方を変えていく、あるいは、ちゃんとやめていくことが重要だと思います。

竹下さんが語る、未来のこと

——経営企画担当は、将来どんなキャリアが開けるのでしょうか?

まぁ、社長か、CEO、CFO候補ですよね。将来そういう方向を目指す人にはぴったりじゃないかな。経営の管理を間近に見られるので、非常に勉強になると思います。

——竹下さんの予想では、5年後のフクロウラボはどんな会社になっているのでしょうか?

僕のベストシナリオは、まずは、ASPアプリの事業者でトップシェアを獲っていたいですね。ASPアプリといえばフクロウラボだと言われるくらい、顧客に選ばれるサービスを提供していきたいな。顧客がどんなところを望んでいるとか、充足感を感じていないのかなどの課題を洞察して、世の中にどう価値提供していくか、今募集をしている経営企画担当と一緒にアプローチしていきたいです。又、ASP事業は広告主とメディア(主にアフェリエイター)の関係がメインですが、これからはドンドン、Liverやアバターやその他広くクリエイターと呼ばれる方々が広告主やコンシューマーと新たな価値を創出していく様々な関係ができていくと思いますので、その中心に居て、世の中をエンパワーメントし続ける存在になっていきたいなと~と思っています。


竹下さんは、「仕事を楽しめるかどうかは、本人次第。仕事を楽しめるように僕がフォローします」と語ってくれました。成長フェーズのフクロウラボは変化が起こる大変なときですが、大変なときを楽しもうと、頑張るメンバーばかりです。失敗も含めてポジティブに挑戦し続けて、一緒により良い世界感を築いていくことが今から楽しみです。

(文章:中村 恵子)

〜フクロウラボは経営企画担当、その他の職種も募集しております〜



みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!